繻子鬢

繻子鬢
しゅすびん【繻子鬢】
(1)毛筋を透かさず, 繻子のようにつやを出してなでつけた鬢。 江戸時代, 安永(1772-1781)頃の男子に流行した。
(2)江戸時代, 売春をする比丘尼の異名。 繻子の頭巾(ズキン)をかぶっていた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”